岩手県立黒沢尻工業高等学校
部活動の活躍を紹介します。
工業科の活動を紹介します
生徒達の「価値を創造する力」,「深い学び」,「探究する力」を育てることを目的とした黒工の学びを紹介します。
11月13日(水)に花巻市立矢沢中学生2年生(53名)が黒工に来てくれました。 土木科では3年生の課題研究「出前授業班」4名がこれに対応し、土木の魅力を伝えるとともに、「水質浄化実験」を中学生の皆さんに体験してもらいました。
11月2日(土)に”ものコン2024岩手大会 測量部門”が行われました。今年度の大会は、雨のために外業ができず、屋内で8角形のトラバースの計算のみとなりました。参加校が課題を競う中、黒工土木科2年代表選手は第3位入賞となりました。おめでとうございます!
10月30日(水)に北上市立飯豊中学校で土木科3年生の課題研究班が出前授業を行ってきました。学科紹介、土の液状化現象実験、水質浄化実験を通して、飯豊中学生の皆さんへ土木の魅力を伝えました。
北上ケーブルテレビで発行している、月刊ケーブルガイドの表紙、それ行け青春シリーズにて黒工ソフトテニス部が掲載されました。黒工ソフトテニス部は57年ぶりの県高校総体団体優勝でインターハイに出場しています。 先日、行われた県新人戦ではベスト4に入りました。インターハイ後の短い期間で新人戦へ向け取り組みました。1年生が多く経験が浅い部分もありましたが、フレッシュな顔ぶれでベスト4!冬の県選抜インドア、そして来年の県高校総体でどんどの上を目指します!応援よろしくお願いします。
10月28日、電気科で電材の贈呈式が行われました。 この取り組みは第一種電気工事士技能試験のために、電線や器具等の消耗材料を寄贈していただいているものです。(株)横川目電業様と(株)県南三ツ星様から、実際に実技指導を受けたり、このような材料の提供を受け、合格者数は近年県内1位を維持しています。 今回いただいた材料も、大切に使用し、全員が合格できるように頑張ります!
10月25日(金)から27日(日)までの3日間、北上市総合体育館を会場にテクノメッセが開催されました。土木科3年生もこのイベントに出展し、水質浄化実験と土の液状化現象をモデルを使って説明しました。見学者からは大好評でした!
黒工ボランティア同好会は10月22日夕方、交流のある特別養護老人ホーム八天の里を訪れ、車いすの整備ボランティアを行いました。 八天の里様からは日ごろのボランティアの感謝として、以前感謝状をいただきました。 その後も引き続き、ボランティアに取り組みます。 ボランティア同好会では今後も八天の里様でボランティアを行う予定です。その他についても積極的かつ継続的に活動を行い、人のために動くことのやりがいを育てていきたいと思います。
10月22日(火)土木科2年生は、岩手県建設業協会主催の現場見学会に行ってきました。釜石市の砂防堰堤の工事を見せていただいたり、重機やドローン操作、VRによる安全教育、測量体験などをさせていただいたりと、盛り沢山の内容でした。
10月18日(金)岩手県 県土整備部 道路環境課主催の工事見学会が実施されました。今回参加したのは土木科1年生(24名)でした。見学会では、普段は入る事のできない橋梁床版の補修現場や高所作業車の乗車体験などを通してインフラメンテナンスの大切さを知ることができました。
10月16日(水)2年生対象の「地域産業講座」が行われました。(株)昭和管工(北上市)の昆慶太郎様(本校OB)を講師に迎え、「在校生に伝えたいこと」と題して、水道工事の技術的なことのみならず、高校時代にやるべきことや職業人としての考え方など、たいへん良いお話を聞くことができました。
10月9日、秋季防災訓練が行われました。今回は火災を想定し北上消防署の署員の方々からアドバイスをいただきながらの避難でした。さらに今回は新たな試みとして、 ①火災発生場所は当日の避難指示放送までわからない(職員も) ②火災発生場所によっては、通れない部分が発生する ③火災発生の可能性が高い場所からの避難経路を職員・生徒で考える ということをしました。そのような設定をしていたにもかかわらず、生徒は校舎のあちこちから整然と避難し、7分ほどで全校生徒が避難場所に避難できま
9月30日(月)から5日間にわたってインターンシップが行われました。土木科2年生は、建設現場において測量技術や各種施工など、とてもよい経験をさせていただきました。御指導に当たられた事業所の皆様、有難うございました!
9月28日、黒工ボランティア同好会は。北上川ロータリークラブ様主催の清掃活動・交流会に参加しました。市内にあるえづりこ古墳公園周辺の清掃活動と、そのごバーベキューで交流を図りました。 当日は天気が良く、絶好の清掃活動日和(?)でした。 清掃活動後の交流会は充実感があり、とても楽しい時間でした。 公園をきれいに使うのはもちろんのこと、ボランティア同好会ではこれからも、人の役に立つ活動を続けていきます!
9月27日、電子科2年を対象に「光ファイバ接続技術講習会」が行われました。全国情報配線施工技能士会理事で厚生労働省モノづくりマイスター、一級情報配線施工技能士の小西治彦様を講師にお招きしました。 近年の情報の高速化、大容量化に対応して、電気通信よりも光通信が用いられています。そのケーブルである光ファイバケーブルの接続技術講習が行われました。 初めに「光ファイバとその接続方法」について講習を受けます。 その後、実際に光ファイバの心線接続を体験します。中には電気工事
本校専攻科では、専攻科の取り組みを「専攻科レター」として発行して います。ぜひご覧ください。 ※下の画像から専攻科レターのページへジャンプ⤴⤴します‼ 【専攻科とは】 工業系高校卒業後に入学できる県内唯一の工業系専攻科で、県内のものづ くり産業で活躍するスペシャリストを育成しています。 ◎設置コース(2年課程) ・機械コース ・電気コース 専攻科の情報はホームページでご覧いただけます。 https://www2.iwate-ed.jp/kst-h/07s