マガジンのカバー画像

工業科

28
工業科の活動を紹介します
運営しているクリエイター

#電気

機械科 地域連携プロジェクト班

黒工では地域連携プロジェクト(地域の課題解決に向けた取り組み)に取り組んでいます。機械科では課題研究の授業でさくらホールの課題解決を目指して活動中!事前の打ち合わせを基にチームで話し合ったアイディアをスケッチしてコンセプトや構造を説明しました。

電子科2年実習:半導体の特性について

 5月20日(月)に電子科2年生の実習が行われました。  4つのテーマがありますが、その中で今回は「半導体の特性測定」について投稿します。    いろいろな半導体素子がある中で、「ダイオード」という素子の測定です。「発光ダイオード(LED)」が身近な製品になってきているので、聞いたことがある方も多いかもしれません。ダイオードはいろいろな使い方ができますが、一番基礎となる、整流作用の効果について実習を通して学習します。  ところで、整流作用とは、その名の通り流れを整えることで

黒沢尻東小学校出前授業!     電気科3年生「僕たちは、電気科でみんなの暮らしを支える勉強をしています。」

令和4年7月21日(木)本年度、第2回目の電気科出前授業が黒沢尻東小学校で開催されました。電気科3年生の中には、黒沢尻東小学校の藤田校長先生の教え子だったりと、恩師との出会いもあり地元ならではの出前授業となりました。テーマは、「水力・風力発電、電磁石、おむつ電池、ソーラーカー」と4年生の児童生徒達は、授業で習った電気の学習を、実際に目で見て体験し驚きの中で学びを深めていました。電磁石の学習では、乾電池1個でもコイルの巻き数で電磁石の力が大きくなることを学び、実際に電磁石にぶら