見出し画像

電子科3年実習が行われました!

 9月26日、電子科3年実習が行われました。2年生の時に半導体の静特性や増幅回路について実習します。(記事はこちら) 3年生になると、半導体によって作られた様々な回路が1つのチップに集まったIC(集積回路)について実習します。半導体素子はスマホやパソコンに搭載するにはそのままでは量が膨大になるので、ICやICをさらに集めたLSI(大規模集積回路)などが使われています。

 実習ではまず、各回路の動作原理について机上で理論値を求めます。

理論値を黒板にまとめているところ

 次に、理論値通りに回路が動作するかICを使って確かめます。実験装置にIC、入力用スイッチ、出力確認用のLED等を用いて、回路を組み立てます。その後、動作を確認します。

回路を組み立てているところ
回路を組み立てているところ
確認しながら作業を進めます。

 電子科では、実習や座学を通して半導体について理解を深めていきます。この時期、進路先より内定や合格をいただいている生徒もいるので、就職・進学先で、黒工で学んだことを発揮して頑張っていってほしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。これからも黒工の様子を発信していきます。 ぜひ「スキ♡」とフォローお願いします。